庶民な少年の本に関する戯言

不定期で本に関する戯言を書いています。この本について描いてほしいなどあったら『wanko.oneko@gmail.com』までメールください。気が向いたら書きます。

『告白』に関する戯言 先生の衝撃的な告白とは?

 こんにちはこんばんは!

 

 今回は『告白』に関する戯言を書いていきたいと思います。

f:id:wankooneko:20190212214922j:plain

あらすじ

 森口先生は、先生を辞職することにした。理由は、娘である愛実が死んだからだ。それも生徒に殺されたのだ。そのことをみんなの前で告白する森口先生。様々な目線で語られていく内に、話の全貌が明らかになっていく。

 

 この本は、第6回本屋大賞に受賞された湊かなえ先生のデビュー作です。デビュー作で本屋大賞に受賞して、映画化までされたというのが驚きです。

 

 この本は、章ごとに視点が変わっていきます。

 最初は被害者の先生が生徒の前で、あることを告白する章で物語が始まります。

 その告白というのは、自分の娘である愛実をある生徒二人によって殺されたという事実です。その出来事がいきなり語られたのには驚きました。

 

 先生の告白の章が終わったら、次はクラスの委員長の視点、その次は犯罪のを行った生徒の母親といった感じで次々と視点が変わっていきます。その一つ一つの章を読み進めていく内に、新たな気づきが生まれ新たな謎が生まれるのです。

 

 この本の面白いところは、どの語り手が主役であり、どの語り手が筆者の主張だというのが明確に分からないところにあります。

 なので、どの語り手が正しいと感じるのかは人それぞれだと思うし、どの語り手が主役だと感じるのかも人それぞれだと思います。

 一人一人の目線にきちんとした主張があり、それぞれの意見が少しづつ対立しあっているものとなっています。

 最初の先生の視点だけだと、犯人が完全な悪であるということだけで話が終わります。しかし、そのあとに様々な視点を描くことによってこの人はそこまで悪と言えるのだろうかと感じる場面があったりします。

 その一つ一つの視点の心情を上手く表しているのはほんとに見事なものだと思いました。きっと普段からいろいろな視点で物事を捉えられているのだと思います。

 

 この本は情報量が多いにも関わらず、読み返すことなく進められることができ読みやすかったです。

 人によっては不快感を抱くシーンであったりがあるかもしれませんが、それ以上に得られるものを多いと思います。

 是非読んでみてください。

 

 

 それでは。